予定通り、学生と11時過ぎに待ち合わせ。2時間ほど出かけて、うちで昼食。
というのも、その子がたくさんちまきを持ってきてくれていたので、一緒に食べることにしたから。どう見たって1人じゃ食べきれない量だし。でも、ちまきってどうやって作るか知らない私。蒸すのかと思ってたら、学生、沸騰したお湯に次々入れて、茹でてた・・・。うちでもちまきは買うだけで、作ったことないって言ってたけど、ほんとにこのやり方であってるんだろうか。

でも、出来上がったちまき、意外と普通に食べれた。ということは、茹でるって、間違いではなかった?!
今日食べたのは、豚の角煮、卵の黄身、なつめの3種類。豚の角煮のは、しっかり味がついてておいしかったけど、卵の黄身のは、やっぱり慣れない。月餅にも卵の黄身が丸ごと入ったものがあるけど、あれもあんまり好きじゃないし。
それから、今日初めて知ったのだけど、ちまきって、こっちでは砂糖をつけて食べるらしい!この前食べたちまきに味がなかったーって話をしたら、砂糖をつけて食べなかったのか!?ってすごくびっくりされた。だって、ねぇ・・・一応、主食じゃないの、ちまきって?でも、そんな話を教えてはもらっても、今日も砂糖はつけずにいただきました。今日のはなつめが甘く煮てあって、そこそこ味もついてたし、砂糖はいらなかった感じがする。

それから学生とはいろいろ話をして、結局気づけば6時・・・。時々時間が気になってはいたけど、さすがに追い返すわけにもいかないし。それから、学生が帰ってからは、ひたすら仕事。試験問題も作りたかったけど、明日が締め切りかもしれないと言われていたので、4年生に頼まれていた卒論の添削のほうを優先。でも、結局今日は4ページくらいが限界。それでも、4時間くらいは費やした・・・。なんか、日本企業について書かれてあるから、直すのに、こっちもいろいろ調べて確認しながら直さなきゃいけなくて、意外と時間を食う。というか、どう直したらいいかがわからない、というのも大きいポイントだったりもする。1文が長すぎて、何が言いたいかわからなかったり、文法的な問題で、意味がわからなかったり、と作業が難航する理由はいろいろ。たぶん、論文、あとまだ半分以上残ってるけど、それはまた後日。

ていうか、ほんと試験問題が進まなくて、そっちに焦る・・・。うわー。